司書・司書補
どんな資格?
司書とは、各都道府県や市町村の公立図書館で働く専門職員のことをいい、図書館資料の選択や貸し出し業務、読書案内などを行う為の文部科学省管轄の国家資格です。
司書・司書補になるには、大学・短大などで定められた単位を履修して取得する方法と、司書講習を受講して取得する方法があります。そして図書館の司書職に就くには、各都道府県公共団体が実地する採用試験に合格する必要があります。
資格種類
国家資格
合格率
90%
受験資格
【司書】
1:大学(短大を含む)又は高等専門学校卒業生が司書講習を修了し資格を得る
2:大学(短大を含む)で司書資格取得に必要な科目を履修し卒業を待って資格を得る
(→これには通信制・夜間・科目等履修を含みます)
3:3年以上司書補としての勤務経験者が司書講習を修了し資格を得る
〔司書講習受講資格〕
1:大学・短大に2年以上在籍し62単位以上を取得した者
2:司書補として定められた図書館で2年以上の実務経験を有する者
3:その他
【司書補】
1:司書の資格を有するもの
2:高等学校若しくは中等教育学校を卒業したもの又は高等専門学校第三学年を修了した者で司書補の講習を修了したもの
〔司書補講習受講資格〕
1:高等学校若しくは中等教育学校を卒業したもの又は高等専門学校第三学年を修了した者
試験内容
【司書】:必修科目と選択必修科目。選択必修科目は指定科目より2科目選択となる
〔必修科目〕:生涯学習概論、図書館概論、図書館経営論、図書館サービス論など
〔選択必修科目〕:図書および図書館史、資料特論、コミュニケーション論など
【司書補:司書補講習】
講習は概ね毎年7月〜9月にかけて全国5大学程度で実施される集中講習で、講習では図書館に関する専門科目について学習する
試験日
7月~9月
試験地
要確認
申し込み先・申し込み方法
文部科学省 生涯学習政策局社会教育課指導研修係
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
℡03(5253)4111(代表)(内線2974)
【司書・司書補 申し込み方法】:受講を希望する大学から募集要項を取り寄せ、書類を準備したあと申し込みを直接大学へ
【国立国会図書館】
国立国会図書館では独自の職員採用試験を実施しています。
試験についての照会先は下記のとおりです。
〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1
国立国会図書館総務部人事課
℡03(3581)2331
受験料
----