bind_head_iryou_950_375_003.jpg

仕事・資格の名前から探す

救急救命士

どんな資格?

 救急救命士とは、救急現場や救急車内で、医師の指示の下、救急救命措置をほどこす専門家を認定する国家資格です。昔は救急車内での医療行為は認められていませんでしたが、FNNスーパータイムなどの特集番組で問題が指摘されたことを契機に法整備が進み1991年に救急救命士法が設立し、全国の自治体の消防機関に配置される救急隊に、常時最低1名乗車させることを目標として、整備が進められています。
 救急救命士になるには、文部科学大臣指定の学校、または構成労働大臣指定の養成所で2年以上学ぶなどし、毎年、実施される国家試験に合格する必要があります。試験内容は、基礎医学をベースに、臓器別、病態別に救急医学から出題されます。

資格種類

国家資格

合格率

約80%

受験資格

1:大学の入学資格を有するもので、文部科学大臣が指定した学校または構成労働大臣が指定した救急救命士養成所において、2年以上の救急救命士として必要な知識および技能を修得した者
2:医科大学、看護し養成所等において1年以上修業し、所定の科目を修め、救急救命士養成所等において1年課程を修了した者 

など他3項目、全5項目あり。詳細は、申し込み先・申し込み方法リンクを参照

試験内容

基礎医学(社会保障・社会福祉、患者搬送を含む。)
臨床救急医学総論
臨床救急医学各論(一)(臓器器官別臨床医学をいう。)
臨床救急医学各論(二)(病態別臨床医学をいう。)
臨床救急医学各論(三)(特殊病態別臨床医学をいう。)

試験日

3月

試験地

北海道、東京、愛知、大阪、福岡

申し込み先・申し込み方法

受験願書等の入手方法その他試験に関する照会先
(財)日本救急医療財団
〒113-0034 東京都文京区湯島3-37-4 CIC湯島ビル7F
℡03(3835)1199/03(3835)0099
Fax03(3835)0299

受験資格認定に関する照会先
厚生労働省医政局指導課
〒113-0034 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館内
℡03(5253)1111/Fax03(3503)8562

受験料

33,600円


救急救命士の気になる話題